長野市保健所の譲渡会の紹介と里親様からの近況写メ [里親募集・近況写メ・]
4月の譲渡会にエントリーして決まりました。最年少だった子達です。ご一家で来られて、皆さんでお決めになりました。トライアル後すぐに正式譲渡、今もこうして仲良く楽しく日々成長しているとのことです。やはり送っていただいた写真を見ると姉妹2匹一緒の譲渡で良かったと思いました。里親様からのメールをそのまま掲載させていただきます。
「写真を何枚かお送りします。
白いベッドの上にいる2枚が家に来たばかりのときです。
それ以外が今日の写真です。」


「茶々も ももも 毎日 朝晩の目薬は必要ですがやっと先日 無事2回目のワクチン 出来ました。ももの方が成長はいいのですが どうも免疫力がないようです。姉妹と言っても性格がそれぞれで とても楽しいですよ。可愛い盛りで ついつい 家の子は特別だと…
親ばかですが お見せしたいくらいです
犬とは なかなか 慣れませんが また 色々 教えていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。」






一か月とちょっとしかたっていないのに、大きくなってびっくりです。
顔立ちも大人びてきました。お約束のワクチンも済んだとのことありがとうございます。
一時預かりのGさんの方にも、私の方でも質問などありましたら、何でもお気軽にお尋ねください。
これからもどうぞ、末永くよろしくお願い致します。m(__)m
私達「こちら肉球クラブ」では里親募集したい方、保護した猫や、拾った仔ねこ、事情で飼えなくて困ったので何とかしてほしいという方の依頼に真剣に取り組んでいます。
その子たちが譲渡会で決まりましたら、その場で譲渡したい方と里親希望者さんと私たちが間に入って調整をして、納得してもらってから後日きちんとお届けしています。
また、短期間でも預かりました子に関しては病歴や性格、ごはんの好みなども把握していますのでお渡しする時とかまたはその後も十分にフォローしています。
一時預かりさんの目が行き届く範囲の頭数となっていますので、一人で預かれるのは、2~4匹程度です。常に手いっぱいで頑張ってもらっていますが、一匹ずつ心を込めてお世話し、お届け手渡ししていますので安心だと思います。それは多くの団体でもやっていることとは思いますが、「こちら肉球クラブ」の最大の特徴でもあります。
里親募集を依頼される方も里親希望者様も両方が気持ちよいやり取りができますようにこれからもよろしくお願いします。m(__)m
ウエヴバージョンHPの里親募集も更新しています。こちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてメンバーSさんの保健所レポートです。
9日の休日譲渡会に向けての犬と猫のご紹介をします。
旧フルネットセンター内、午後1時から3時まで、ぜひ足をお運びください。
Sさんからのメッセージです。
「犬は3頭、
下肢の不自由なシーズーがいました。
あとはパステルカラーの三毛ちゃん。
こねこは、三毛、白黒、キジトラ、グレー白の4匹です。
皮膚炎の三毛ちゃん綺麗な子です。 すこし良くなりました。
本当に穏やかな子です。
成猫のかわいさ、
穏やかさに多くの人が気付くといいなと思う日々です。 」














犬はお天気の良い日は外でお散歩させてもらっています。
ちょっと疲れたら、犬小屋も有って休めるようになっているようです。
保健所内で動物愛護センターと名前も新たに、犬と猫専用の電話窓口もできました。
お問い合わせはこちらまで・・・・026-262-1212 よろしくお願いします。m(__)m
「写真を何枚かお送りします。
白いベッドの上にいる2枚が家に来たばかりのときです。
それ以外が今日の写真です。」
「茶々も ももも 毎日 朝晩の目薬は必要ですがやっと先日 無事2回目のワクチン 出来ました。ももの方が成長はいいのですが どうも免疫力がないようです。姉妹と言っても性格がそれぞれで とても楽しいですよ。可愛い盛りで ついつい 家の子は特別だと…
親ばかですが お見せしたいくらいです
犬とは なかなか 慣れませんが また 色々 教えていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。」
一か月とちょっとしかたっていないのに、大きくなってびっくりです。
顔立ちも大人びてきました。お約束のワクチンも済んだとのことありがとうございます。
一時預かりのGさんの方にも、私の方でも質問などありましたら、何でもお気軽にお尋ねください。
これからもどうぞ、末永くよろしくお願い致します。m(__)m
私達「こちら肉球クラブ」では里親募集したい方、保護した猫や、拾った仔ねこ、事情で飼えなくて困ったので何とかしてほしいという方の依頼に真剣に取り組んでいます。
その子たちが譲渡会で決まりましたら、その場で譲渡したい方と里親希望者さんと私たちが間に入って調整をして、納得してもらってから後日きちんとお届けしています。
また、短期間でも預かりました子に関しては病歴や性格、ごはんの好みなども把握していますのでお渡しする時とかまたはその後も十分にフォローしています。
一時預かりさんの目が行き届く範囲の頭数となっていますので、一人で預かれるのは、2~4匹程度です。常に手いっぱいで頑張ってもらっていますが、一匹ずつ心を込めてお世話し、お届け手渡ししていますので安心だと思います。それは多くの団体でもやっていることとは思いますが、「こちら肉球クラブ」の最大の特徴でもあります。
里親募集を依頼される方も里親希望者様も両方が気持ちよいやり取りができますようにこれからもよろしくお願いします。m(__)m
ウエヴバージョンHPの里親募集も更新しています。こちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてメンバーSさんの保健所レポートです。
9日の休日譲渡会に向けての犬と猫のご紹介をします。
旧フルネットセンター内、午後1時から3時まで、ぜひ足をお運びください。
Sさんからのメッセージです。
「犬は3頭、
下肢の不自由なシーズーがいました。
あとはパステルカラーの三毛ちゃん。
こねこは、三毛、白黒、キジトラ、グレー白の4匹です。
皮膚炎の三毛ちゃん綺麗な子です。 すこし良くなりました。
本当に穏やかな子です。
成猫のかわいさ、
穏やかさに多くの人が気付くといいなと思う日々です。 」














犬はお天気の良い日は外でお散歩させてもらっています。
ちょっと疲れたら、犬小屋も有って休めるようになっているようです。
保健所内で動物愛護センターと名前も新たに、犬と猫専用の電話窓口もできました。
お問い合わせはこちらまで・・・・026-262-1212 よろしくお願いします。m(__)m